目を合わせない自由猫

噂のパン屋さんに向かって住宅街を歩いていたらトラ猫を見かけました。

しっかり警戒されちゃいました。

マツバギクの綺麗な花壇。

マツバギクの隣は…雑草の花畑?

こんなところにコデマリ?後ろにプラスチックの弁当箱らしきゴミが見え隠れしてます。

コデマリを見下ろす場所に萎れたカラスウリがぶら下がっていました。次回に続きます。
写真は全て一昨日撮りました。

2015年作、鳥恐竜。(不思議な世界)
※イラストにカーソルを合わせるとボケ無し画像が表示されます。

鳥恐竜背景。
■おまけイラスト_Fire Alpaca使用。
☆余談ですが…地震の夢を見ました。地面が波打ったり盛り上がったり、それでも必死に生き延びようとする夢でした。
せめて夢の中では自由を満喫したいのに恐ろしかったです。やれやれ…
スポンサーサイト
エビチャーハンとアスパラ肉巻き

エビチャーハン。材料は、エビ、セロリ、ニンニクの醤油漬け、卵、味付けはチャーハンミックス、花椒、塩です。卵は先にたっぷりのゴマ油で炒め、一度取り出し他の材料を炒めてから合わせました。
エビの旨味が口いっぱいに広がってセロリの食感も心地良く、いくらでも食べられそうなほど美味しくできました。

アスパラ肉巻き。アスパラのお裾分けをいただいたので一番好きな肉巻きにしました。

茹でアスパラ。マヨネーズ、黒コショウ。

魚焼きグリルで両面を焼いたアスパラ。マヨネーズ。

ホウレン草サラダ。下茹でしたホウレン草、ワカメ、カニカマ、味付けはマヨネーズ、砂糖、塩、コショウ。

ウドハムサラダ。下茹でしたウド、ハム、チーズ、市販のフレンチドレッシング、レモンのしぼり汁。

鮭味噌汁。気のせいかもしれませんが、鮭を食べると髪の毛や肌が艶々になる気がするんです。この頃、肌荒れが酷いので鮭を食べる機会を増やそうかな~。

ハッサク。今回も薄皮が綺麗にむけました。小鳥の形の“みかんの皮むき”が大活躍してます。次回は夏みかんを載せます。

2013年作、ミカンの木の下で。
※こんな所で寝ちゃったら風邪ひきますよ。
(イラストにカーソルを合わせると制作過程画像が表示されます。)
■おまけイラスト_FC2のお絵かきエディターのみ使用。
☆余談ですが…田舎から安全な旬の野菜をいただくので、こちらからも日本各地の様々な特産品をお返ししてます。自分にとって贈る楽しみと貰う楽しみは何よりの幸せです。
そして贈り物が届くとお礼の電話で楽しい会話が盛り上がります。私は自分が欲しい物を買うより、好きな人を喜ばせる買い物が大好きです♪
ハマグリと山菜の天ぷら

ハマグリの串焼き。タレはハマグリの煮汁に醤油と酒を加えて煮詰めました。思わず唸ってしまうほど美味しかったです。

ハマグリの潮汁。ハマグリを思いっきり食べたくて通販で注文しました。値段は一回分の飲み代(居酒屋に立ち寄って晩酌と夕飯を楽しむ)程度で、たっぷり届きました。

トマトサラダ。モッツァレラチーズ、皮を剥いたトマト、黒コショウ、塩、オリーブ油。

ハマグリ味噌汁。具は、ハマグリ、ヒラタケ。

ハマグリスープ。具は、ハマグリ、本シメジ、ニンジン、軽く下茹でしたホウレン草、コンソメで味付けました。

天ぷら盛り合わせ。タラの芽、コゴミ、山ウド、エビです。やっぱりタラの芽は美味しい!

今年も田舎の庭で採れたタラの芽がいっぱい届きました。足を向けて寝られないほど、毎回大感謝しております!

茹で上げホウレン草とコゴミ。

茹で上げウド。

茹でて水にさらしたウド。ウドは生でも食べられますが、私はサッと茹でて冷ました方が好きです。

茹でて水にさらした山ウド。山ウドの方がウドより風味が若干強いです。

冷凍保存用ホウレン草。山菜と一緒にホウレン草もたくさんいただいたので下茹でしてアクを抜き、水を絞って一食分づつラップしてジップロックに入れ冷凍保存しました。
このホウレン草は市販品よりバカでかいんです。茎も長くて太いのですが、サッと茹でて冷まして食べると葉よりシャクシャクした食感でアクも少なくて美味しいんですよ。
☆余談ですが…あちこちの飲食店で売り出している“持ち帰り弁当”、どれもすごく美味しくて自分で料理をするのが嫌になりました。